2012年の手帳はどうしよう。
11月です。来年の手帳がたくさんお店にならぶ時期になりました。
来年の手帳どうしよう・・・。と、いつになくあれこれと迷っています。
ここ数年の手帳は・・・。
2006年
ハッピーダイアリー♪
2007年
近所の本屋さんで衝動買い。
2008年
雑誌の付録 edu ママ手帳。 付録にしては意外と良かった。
2009年
楽天で購入。縦長のバーチカルに挑戦しました。
2010年
またもや楽天さまで購入。書き方を考えています。
2011年、今年は
これまた近所の本屋さんで。
ただし、4月始まりにしてみました。
で、ここ数年の手帳選びの私の条件は
・文庫本(A6)サイズ
・年間カレンダー(これは見開きでも1ページでも)
・見開きで月間カレンダー(始めのほうにまとめて)
・見開き一週間横バーチカル(2009年のみ)
・左ページは縦に1週間分並んでて、右ページがメモのタイプ
あとできれば…
・大安とか仏滅とか載っていて、
・満月新月も載っていて、
・・・お安い値段だといいなっ♪
っって感じでほぼ固まってまして、
来年も四月はじまりでいつものように・・・と思ってました。
この本を読むまでは。
この本では、A5でバインダー式(システム手帳)をおすすめされて、一読したときは「これ無理」って思ったんですが、だんだんと、できるところは取り入れてみようかという気になってきています。
で、手帳選びが迷走中です。うむむむむ。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- 来年の手帳を購入。書き方を考える。(2009.10.27)
- 4月始まり手帳(2011.04.03)
- 日記をつけてみようと思います。(2011.08.05)
- 2012年の手帳はどうしよう。(2011.11.02)
- あな吉さんの手帳術をお試ししてみる。(2011.11.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント