春休み。がんばらないツイッターの使い方を考える。
子ども達は春休みです。
私もだらだらです。
最近、ほぼ読書メモ となってたツイッターですが、
今月後半は本買わない借りないと決めたので、
ツイッターのつぶやきも減るかと思ってました。
まぁそれでも一日一回くらいはつぶやこう。
とか思って、ここ数日なんとなくつぶやいてみたんですが…
なんだかだんだん日常ダダ漏れになりそうで、
それはちょっとイヤかも。
と、思うようになりました。
やっぱりつぶやくのは(なるべく)本のことだけにしよう。
つぶやかない日があったって、いいよね。
と、改めて思ったのでした。
そうやって地味に続けようと思う私でも、
フォロワーが100に近付きつつあると
ついがんばりたくなって、
なにか立派な役に立つ事つぶやかないと!
とか、
やっぱりRTとか@で返信とか積極的にしないとだめかなあ…。
とか、
ついうっかり、思ったりしてしまいます。
私の目指すところはそういうのじゃない。と思うので
ツイッターもブログもあんまり張り切らず、
細く長く地味に続けるように心掛けていたいものです。
| 固定リンク
「ついったー」カテゴリの記事
- ツイッターとブログについて思うこと(2009.10.06)
- ツイッターを使いこなしたい。(2009.10.13)
- ツイッターにブログの更新情報を通知するには?(2009.11.23)
- ツイッターのまとめブログを作ってみて思うこと。(2009.12.02)
- 春休み。がんばらないツイッターの使い方を考える。(2010.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント